縦抱きのベビービョルンを購入して失敗 肩が痛すぎた
エルゴの抱っこ紐はどのようにして手に入れられましたか?
ダッドウェイオンラインショップで購入しました。
持っているエルゴ抱っこ紐の商品名を教えてください。
他の抱っこ紐と比較して、エルゴを選んだ理由はなんですか?
子供が生まれた当初は、縦抱っこができるというベビービョルンを使用していました。
しかし、ベビービョルンは両肩で子供の体重を支えるタイプなので、
30分ほどの抱っこで両肩がパンパンに痛くなってしまいました。
ベビービョルンを毎日使うにしてはちょっと無理・・・ということで、
縦抱っこが負担にならずにできるというエルゴに興味を抱きました。
実際に利用しているママ友達に、その場でエルゴをちょっとだけ貸してもらいました。
あまりに楽に抱っこできるので、やはり実際に利用してみると「これだ!」と決断するのは早かったように思います。
新生児用のインサートを持っていますか?
はい、持っています。
最初は不思議な形だなぁ、と利用するのに少々手間どってしまいました。
とはいえ使い慣れると、まだ首が座っていない子でもきちんと安定して縦抱っこすることが出来ますし、
インサートに綿が入っているので、インサートごとそっとおろすと子供が起きることはありません。
抱っこ中に寝てしまっい子供を下すときなどは、インサートごとおろして紐を外した状態で昼寝させることもあります。
エルゴ抱っこ紐の洗濯はどうしていますか?
抱っこひものパーツを全部パチンとはめた状態で洗濯ネットに入れて、洗濯機で丸洗いしています。
エルゴの偽物を持っている人についてどう思いますか?
見てすぐには分かりませんが、やはり子供を抱っこするものなので、
万が一のことを考えるならば、正規品以外の選択肢はないと思います。
もしも偽物を利用していて、紐が切れてしまったりのトラブルで子供が落ちてしまったらと考えると恐ろしいですね。
エルゴ抱っこ紐を使用した感想を教えてください。
とにかく楽に抱っこできる、という点につきると思います。
子供の体重が10キロを超えたあたりになると、普通の抱っこひもでは両肩に負担がかかりすぎてしんどいことが多いです。
特に、最初に購入した縦抱きができるベビービョルンは痛すぎました。
購入して失敗したと思いました。
いくら縦抱きができるからといって、あんなに痛いベビービョルンはもうたくさんです。
ネームブランドだけだと思います。
けれどエルゴでは腰と両肩に体重を分散させる形になるので、
長時間の移動などでも肩が痛くで抱っこがつらい、ということは今までありませんでした。
また日よけなどもよく考えて作られていると思いますし、オプション品が豊富で色やデザインのバリエーションも豊富です。
そういった組み合わせを考えるのも楽しいですね。
欲を言えば、エルゴを抱っこに利用しないときに持ち運びが楽になるようなものを何か販売してくれればなぁ……。
私は今まで他社製品の抱っこひもを3種類ほど試してきましたが、
親子双方にあまり負担がかからず、使いやすい製品だと思います。
ベビービョルンは痛いので、ちょっと個人的にはやめたほうがいいと思います。