グレコ ルーポップゼロを選んだ理由と感想口コミ
持っている抱っこ紐、おんぶひも、スリングの商品名を教えてください。
グレコ ルーポップゼロ
グレコ ルーポップゼロを選んだ理由はなんですか?
妊娠前はエルゴを希望していたが実際に妊娠して色々と調べてみると、エルゴは外人サイズに作られているので小柄な人だとサイズが合わずに危険ということがわかり試着してみたところぶかぶかで危険だと判明したので、エルゴのようにインサート使用で首すわり前の赤ちゃんを縦抱きできる抱っこ紐を探してみつけたのがグレコのルーポップゼロです。
基本の作りはエルゴと同じでインサート使用で首すわり前のあかを縦抱き可能、抱っこだけでなくおんぶも可能で約一万円とエルゴに比べお手ごろ価格。
エルゴよりもややコンパクトに丸められるので持ち運びにもスマート。
西松屋で試着させてもらいサイズ感も安心できたし、無名の訳のわからないメーカーとかではないので主人と相談して決めました。
グレコ ルーポップゼロを使用した感想を教えてください。
首すわり前の赤ちゃんを抱っこする時に使うインサートに赤ちゃんを座らせる四角いクッションがあるのですが、そのクッションが私の下腹部の帝王切開の傷の位置にくるため痛くてインサート使用の時期にはほとんど抱っこ紐を使用できませんでした。
首がすわりインサートなしで抱っこできるようになってからはホントに買ってよかったと思います。
身長147cmの小柄な私でもちゃんとフィットして使えますし、身長178cmの主人もサイズ調節をすれば問題なく使用できます。
抱っこ紐の内側には赤ちゃんの足を通せるパンツ型のメッシュがあり、小さい間やおんぶの時はそこに足を通しておくと安定が増すので安心して抱っこやおんぶができて助かりました。
デザインもごちゃごちゃしておらずシンプルなので、どんな服装でも違和感なく使えるので、主人が使用する時も違和感なく使用できます。
くるくるっと丸めればウエストポーチサイズになるので抱っこ紐カバーをつけて腰につけたままにしたり、ベビーカーの荷物カゴに入れたりハンドルにかけたりしてもさほど荷物にはなりません。
抱っこ紐は熱がこもって暑くなりがちですが、ルーポップゼロはボディ部分がメッシュ地になっているので通気性があり熱のこもりが少しマシです。
腰・肩ベルトはクッション入りの太めのベルトでしっかりと支えてくれるので比較的ラクに抱っこやおんぶができます。
現在9ヶ月になる約8kgの息子をルーポップゼロで抱っこしていますが、抱っこ紐で抱っこするとすぐに寝てくれるのでありがたいです。