ベビービョルンoneメッシュは肩や腰が痛くなります
持っている抱っこ紐、おんぶひも、スリングの商品名を教えてください。
ベビービョルンoneメッシュ
ベビービョルンoneメッシュはどのようにして手に入れられましたか?
通販で購入
ベビービョルンoneメッシュを選んだ理由はなんですか?
エルゴは皆もっているので、エルゴ以外で探していました。
ネットでたくさんのレビューを比較検討して、見た目のシンプルさや通気性の良さ、おんぶを含めた3タイプの装着方法がある、こちらの抱っこ紐の購入を決めました。
ベビービョルンoneメッシュを使用した感想を教えてください。
まずはシンプルな見た目を重視していたので、その点は満足です。
スポーティな見た目で、男性も装着しやすいデザインです。
カラーもモノトーンで(うちはブラックを使用)主人が着けてもどこか様になります。
また通気性をも重視していたので、オールメッシュの素材は大変良いです。
冬は寒いかな?と心配もありましたが、赤ちゃんて割と寒いの平気のようですし、市販のフリースのブランケットなどで覆えば全く問題はありません。
冬以外のお出かけしやすい季節にはメッシュ素材でよかったなとおもいます。
また3種の装着方法ですが、抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの3タイプで、
前向きだっことおんぶは大活躍です。
前向きだっこは視界に刺激があるようで、子供も退屈せず楽しそうにしています。
おんぶは家事をするときに大活躍です。ぐずった時にさっと使えていいです。
またこの抱っこ紐は、かなり調整がきくので、女性でも、少々大柄な男性でも使えます。
178センチ、体重85キロの主人でも使えるので、旦那さんと共用したい場合にオススメです。
調整も簡単です。
それから、新生児から、インサート無しで使えるのもありがたいです。
第一子は首すわり後から使い始めたのですが、第二子が誕生したら早い時期からお世話になりそうです。
難点は、コツを掴むまでの調整がむずかしかったです。
ベビービョルンoneメッシュは肩ばっかりいたかったり、腰ばかり痛くなったり。
自分の身体にフィットするようになるまでのコツがつかめれば、後は問題ありません。